【失敗エピソード 一挙公開! 合格者に聞いてみた】 失敗から学べることは沢山あります。合格に必要な要素をゲット! 宅建受験生必見。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 27

  • @ホリデイにこ
    @ホリデイにこ Месяц назад +9

    過去問をひたすら周回しても不合格でした。
    過去問を解きながら、正解までのプロセスを確認しながら勉強したら合格できました。
    また、1年間同じ位のペースで勉強するのが良いのかなと思います。やる気のある時期、やる気が出ない時期が人間なので必ずあるので、無理のないリズムでやるのがおすすめです。

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад

      過去問の解き方のコツ、ありがとうございます!
      正解までのプロセスは本当に大切です👍

  • @アクアマリン-w4u
    @アクアマリン-w4u Месяц назад +2

    私の失敗談は、初めに参考書を買って勉強の仕方も分からず何年か試験に挑み、学校で少し勉強の仕方が分かっても自分では弱点が分かりませんでした😭
    でも吉野先生✨に出逢い、吉野塾生になって、今年、合格出来ました🥰✨
    私は自分に合った講師、吉野先生✨の的確なご指導と、吉野塾の教材によって最後まで諦めずに走り抜けたのだと思います♪
    吉野先生✨本当にありがとうございました🥰✨

  • @ドサイ-y8o
    @ドサイ-y8o Месяц назад +4

    最初に気合いを入れて勉強し過ぎたため、途中で中だるみ期間があったのが失敗でした。やはり、ちょっとずつでも毎日継続するのがベストだと思います。

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад

      確かに、最初に張り切りすぎると、中だるみしてしまうことも…
      毎日コツコツ勉強すること、大切ですね!

  • @pumanike9470
    @pumanike9470 Месяц назад +5

    本試験を想定するの超大事。俺なんて10月19日本試験と同じ時間に起きて同じバス乗って試験会場の近くのマックで試験開始と同じ時間に模試解いたから。

  • @義行堀口-q7w
    @義行堀口-q7w Месяц назад +2

    吉野先生、いつも本当素晴らしい動画配信を有難う御座います😊
    僕の失敗談は、不合格年はインプット学習の理解の全てが中途半端な理解のままアウトプット学習で点数が取れずに焦りまくり、本試験になってしまい、不合格のパターンを3回もリピートしてしまいました😢
    合格年は1つ1つ確実に理解してから、アウトプット学習をして点数は取れませんでしたが、インプット学習に戻りながらアウトプット学習をリピート。
    それを3周しました🎉
    少しでも受験生の皆様の参考になれば本当嬉しいです❤💜

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад

      貴重な失敗談、ありがとうございます✨
      同じ失敗を繰り返さないように、しっかり対策していくことが大切ですよね。

  • @宅建吉野塾
    @宅建吉野塾  Месяц назад +3

    皆さんの失敗エピソードはなんですか??

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. Месяц назад +3

    僕は、過去問をあまりたくさんやるより、テキストの中身をよく覚えることが
    点数につながるような気がしてます。
    時と場合ですね。ありがとう

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад +1

      確かに、テキストをしっかり理解することも重要ですね!

  • @necomi-jf9vf
    @necomi-jf9vf Месяц назад +1

    勉強をしている事が目的になってしまった事。
    今日やることを特に決めずなんとなく過去問回して、講義動画見て満足してました。
    理解したつもりになっている事に気付けないまま当日を迎えることほど怖いものはないです。
    ポモドーロは本当に効きました!
    騙されたと思って是非一度試してみて下さい。

    • @もえにもえこ
      @もえにもえこ Месяц назад

      失礼します。ポモドーロって何ですか?

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад

      計画性と集中力、本当に大切ですね!
      ポモドーロは特に集中できないときに、効果的です✨

    • @necomi-jf9vf
      @necomi-jf9vf Месяц назад

      @@もえにもえこ
      25分→5分休憩→25分と勉強時間をタイマーで区切って行う勉強法です!

  • @あかおわっ
    @あかおわっ Месяц назад +3

    二年連続不合格の者ですが直前期にあれこれテキストを買いたして結局全体を網羅出来ないパターンになります
    勉強のペース配分がわかりにくい方には 有料講座で確実に抑える方法が一番の近道ではないだろうか

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад

      有料講座は先行投資と考えて、活用できると良いですね。
      自分にとって最適な学習方法を見つけて、合格目指して頑張りましょう!

  • @ましゃ-x8y
    @ましゃ-x8y Месяц назад +3

    模試はあくまで模試だと思いました。と言うか、本試験過去問10年と比べて明らかに出版社の出題のクセ?なのか違うのを実感しました。

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад +1

      各塾・予備校、作り手が違うのでクセは出てきますよね。
      おっしゃるとおり、『模試は模試』と割り切るのが大切!

  • @tokitsunagumo
    @tokitsunagumo Месяц назад +2

    9月末の模試で23点でしたが合格しました
    でも、同じ時期に模試で40点取って落ちてる人もいます
    なので直前で絶望的な点数を取っても模試は模試なので気にしないようにしましょう

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад +1

      おっしゃるとおりです。
      模試はあくまでも模試なので、気にせず本番に臨むことが大切ですよね👍

  • @アヤコ-b4o
    @アヤコ-b4o Месяц назад +2

    私はスマホアプリでの勉強が身につかなかったです。ちゃんと図を書いて解かないと理解できませんでした。

  • @elontentenpiko
    @elontentenpiko Месяц назад +5

    見直しで答えを変えてしまった😅先にマークしていた方が正解でした。

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад +1

      100%間違いってわかったら変えて良いですが、そうでなければ変えないのが無難ですね^_^

  • @健一牧野
    @健一牧野 Месяц назад +1

    吉野先生、こんばんは。
    来年、再受験者です。権利関係の勉強を始めようと考えていますが、
    権利関係の頻出論点の借地借家法、賃貸借、からスタートした方が良いのか、トップの制限行為能力者からスタートすべきか迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  Месяц назад

      まだ今は時間がある時期なので、最初からスタートするのが良いですね!

    • @健一牧野
      @健一牧野 Месяц назад

      吉野先生、お忙しい中返信ありがとうございます。制限行為能力者からスタートします。